チョコレートが好きでよく食べちゃう私ですが、食べ過ぎると体に異変が起きます。 顔にぷつぷつ。笑 もっと罪悪感のないチョコレートがないかなと思い、いつも飲んでいる甘酒を使ってヘルシーな「甘酒チョコレート」を作ってみました。甘酒を上手に選んで作る甘酒チョコレートなら、健康に繋がる成分もたっぷり入っているのでおすすめです。 今回は、誰でも簡単に作れる罪悪感のない「甘酒チョコレート」のレシピをご紹介します。 ちゃんとヘルシースイーツとして食べることができるように、使用する甘酒やチョコレートにもこだわってみました。甘酒やチョコレートの選び方も含め、レシピと共にこだわりのポイントを詳しくお伝えします! 材料準備1:甘酒の選び方 まずはポイントとなる甘酒の選び方です。最近ではスーパーやコンビニなど身近なところでいろんな種類の甘酒を目にしますが、「甘酒」と書いてあれば体に良いというわけではありません。 市販の甘酒ならこれ! 甘酒を選ぶときは、下記の二つをチェックしてみてください。 ・原材料は、米麹、米、水のみであるか ・保存料や人工甘味料などの添加物が入っていないか 購入するときには、パッケージの裏面に書いてある原材料を確認しましょう。 保存料や人工甘味料が入っている甘酒よりも、シンプルな甘酒を選ぶのがおすすめです。酒蔵の甘酒は人工甘味料などが入っていない甘酒が多いので、できればスーパーに売っているのではなく、酒蔵で売っている甘酒を購入したほうが失敗が少ないかもしれません。 国菊甘酒 900ml 手作り甘酒もおすすめ 甘酒は60度以上あると酵素が死んでしまうと言われています。手作りなら自分で温度調節ができるので、60度以下で発酵させた甘酒を作ることができます。 なぜ酵素が必要かというと、酵素は食べ物を消化・吸収してエネルギーに変える働きをしたり、呼吸や運動といった生きている上で酵素は体を支えているからです。 もともと体内には2万種もの酵素があるのですが、年齢と共に減少していきます。酵素が減ると肌トラブルや病気の原因にもなってしまうのです。 だから体の外から酵素を取り入れる必要があります。 また、甘酒ができるまでの発酵の過程で作られるビタミン類に関しても手作り甘酒のほうが吸収率が高く、栄養がダイレクトに体にいきわたります。 材料準備2:チョコレートの選び方 チョコレートを食べると太る!ニキビができる!なんて方もいるかと思いますが、体に良いチョコレートもあります。 以下の3つのチェックポイントを参考にチョコレートを選んでみてください。 1:植物油脂、白砂糖が入っていないこと 2:食品添加物が入っていないこと 3:カカオ70%以上であること 1と2はちょっとハードルが高いので、全く入っていないものというよりかは、なるべく入っていないものを選ぶことを心がけることをおすすめします。最近では、オーガニックチョコレートやカカオ70%、85%などたくさんのチョコレートが発売されていますよね。自分がおいしいと思えるレベルはどこまでなのか、いろいろためしてみてください。 ココアバターとカカオバター チョコレートの油分としては、「ココアバター」or「カカオバター」が入っているものがおすすめです。 「カカオバター」のことを知らない方のために、少しお話すると、カカオの実を割ると種(カカオ豆)がありますが、それを天日乾燥して発酵させ、すりつぶして出てきた脂がココアバターまたはカカオバターです。成分表の最初に「カカオマス」との記載されているチョコレートがあったら、ぜひそれを買うことをおすすめします。 カカオマスとは ポリフェノールが豊富で、血糖値の上昇を抑制する働きがあります。食前に食べることで糖の吸収を抑える効果もあります。食物繊維も豊富で、便秘など腸内環境も改善されるので、美肌やダイエット効果も期待できます」 栗原毅(くりはら・たけし)医学博士 カカオ70%以上がおすすめの理由 そもそも普通のチョコレートとカカオ70%以上の高カカオチョコレートの違いって知っていますか? ▼普通のチョコレート カカオ分が35%以上、あるいはカカオ分21%以上でカカオ分と乳固形分の合計が35%以上のチョコレート生地を全重量の60%以上使用したチョコレートのこと ▼高カカオチョコレート およそ70%以上のカカオを含んだチョコレートのこと 2016年に、政府の研究調査で世界で初めて「カカオプロテイン」の抽出に成功したことをきっかけに、カカオの含有量の高いチョコレートに、さまざまな健康効果があることが発表され、さまざまな高カカオチョコレート製品が生まれています。 高カカオチョコレートが健康によいと言われる理由の1つに「カカオポリフェノール」の存在があります。 「カカオポリフェノール」は以下の健康効果があることがわかっています。 ・アンチエイジング ・血圧低下 ・動脈硬化予防 また高カカオチョコレートには赤ワインの約16.3倍ものポリフェノールが含まれてるといわれています。 これまでにチョコレートの健康効果に関する研究は数多く行われてきています。 特にカカオポリフェノールに関する研究が進み、脳、膵臓(すいぞう)、肝臓、脂肪、血管、歯、胃、心臓、筋肉と、多岐にわたる健康効果が報告されています。 愛知学院大学心身科学部健康栄養学科客員教授 大澤俊彦さん 健康や美容のためには高カカオチョコレートが一番ですが、カロリーが高く脂質も多いので1日25gの摂取が目安だと言われます。 多くても50g(板チョコの半分)までにしてくださいね! チョコレートと甘酒を一緒にとることができる甘酒チョコレートは、こんなダブル効果が期待できます。 ・コウジ酸で腸内環境を改善! ・疲労を回復するビタミンB群で代謝アップ&免疫力アップ ・抗酸化物質であるポリフェノールが豊富なので、エイジングケア効果あり! 甘酒チョコレート、食べたくなりませんか? 作り方:米麹甘酒生チョコのレシピ [ 33 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/artic…/amazakechocolate.html
高カカオチョコレート 効果 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら みなさん、チョコレート好きですか? 実は私、自他ともに認めるチョコレート中毒で、「腸活によくないんじゃないの?」と言われるぐらい、チョコを食べています。笑 ストレスためるほうがよくないので、私は自己責任で食べちゃうけど、みなさんはマネしないでね。笑 チョコレートはお砂糖の量に問題こそあれ、健康や美容によい成分が入っていることも知られています。 今日はその中でも高カカオチョコレートやダークチョコレートと呼ばれる、カカオの成分が多く含まれるチョコレートの栄養素や、身体に与える効果効能をまとめてみました。 高カカオチョコレートとは? 日本チョコーレート・ココア協会の尾畑暠英さんによると、高カカオチョコレートとは一般的にカカオの成分が70%以上のものを指すのだそうです。 チョコレートにも実はいろいろな種類があって、 カカオマス+ココアバター+砂糖=ダークチョコレート カカオマス+ココアバター+砂糖+乳製品=ミルクチョコレート ココアバター+砂糖+乳製品=ホワイトチョコレート というような分類があるのだそう。 高カカオチョコレートは、ダークチョコレートの中でもカカオの成分が70%以上のもののことを言うので、ダークチョコレートの一種であることがわかります。 「カカオ70%」ってどういう意味? 最近スーパーには、「カカオ70%」とか「カカオ80%」とか「カカオ99%」とか・・・チョコレートもカカオの%で選ぶ時代なのかなと思えるほど、いろんな%が書かれたものがありますよね。 なにがどう、70%なの?ってちょっと気になっちゃうけど、これは結構かんたんな話で、カカオ分(カカオマス+カカオバター)が70%以上を占めるという意味なの。 カカオマス+ココアバター:70%以上 砂糖、その他:30%以下 この条件を満たすのが、「カカオ70%」のチョコレートということです。 高カカオチョコレートの効果効能 では、高カカオチョコレートを食べることによる効果って、いったいどんなものがあるのでしょうか? 効果1:ストレスレベル、炎症レベルの減少 米国シカゴに本部を置く非営利の国際的学術団体「Institute of Food Technologists(IFT)」は、カカオ70%、有機砂糖30%の高カカオチョコレートについて、このような研究結果を発表しました。 高濃度のカカオ(カカオ70%、有機砂糖30%)を含むダークチョコレートの摂取で、ストレスレベル、炎症、気分、記憶、免疫にプラスの効果が見られたという2件の研究成果が4月25日、Institute of Food Technologists(IFT)からプレスリリースされた。 参考: カカオを摂取すると、免疫細胞が活性化し、神経シグナル伝達や感覚認知に関わる遺伝子(潜在的に脳の過形成に関連する)に関係する複数の細胞内シグナル伝達経路にも影響を与えるというんです。 それは具体的にどういうことかというと、ストレスレベルが減少したり、免疫力がアップしたり、記憶力が良くなったり、炎症が少なくなったりなどなど・・ もう、老化や病気の原因となりえる物質が減るだけでなく、パフォーマンスもよくなってしまいそうな気配がむんむんの結果がでているのです。 これは、たしかに健康長寿の方々の趣向品にチョコレートが多いといわれるのもうなずける気がする・・・。 効果2:血圧低下 高カカオチョコレートは、カリウムやマグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富で腸の蠕動運動を活発にしてくれたり、いらないものをカラダの外に出してくれると言われています。 でもそれだけじゃなくて、高血圧を改善する働きもあることが注目されています。 愛知県で行われた大規模な調査研究(蒲郡スタディ)もあります。 347人に、高カカオチョコ1日25グラムを4週間食べてもらい、血圧や血液成分の変化を調査しました。結果は、全員の平均値で血圧が最大値も最小値も下がっていました。特に注目すべき点は、血圧が高い人(82人)ほど、数値の改善が大きかったことです。 参考: 1日25gぐらいなら、チョコレートは毎日食べたほうがいいと言われるゆえんですね。 健康長寿の秘訣はチョコレート? 実は世界的にみて長生きの人の中には、チョコレートが大好きだったという人が多く、昔からその点については、「なぜだろう?」という疑問があったそうなんです。 例えばフランス人のジャンヌ・カルマンさんは、享年122歳で長生きを理由にギネスブックに載ったことがある人物ですが、彼女の食生活を振り返ると、野菜がきらいで、チョコレートと赤ワインばっかり、食べて飲んでいたんだって。笑 彼女は「料理にうるさかった」というが、いわゆる健康オタクではなかった。喫煙者の上、自分の好きなものしか食べなかったのだ。野菜が嫌いで、好きな食べ物は「赤ワイン」と「チョコレート」。この2つを生涯欠かすことがなかった。1週間に1㎏近いチョコレートを食べていた、というから驚きだ。 参考: このジャンヌ・カルマンさんのことを知ってから、わたしはあえてチョコレート中毒を直すことをやめました。笑 チョコレートのカカオには、糖分や油分を差し引いても、すばらしい効果があるのかもしれません。もちろん、体質によりそうだけどね。笑 高カカオチョコレートの注意点 [ 40 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/kakao70.html
高カカオチョコレート 効果 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
もうすぐバレンタイン!いろいろな楽しい事件がありそうな日ですが、もう一方で、チョコレートを罪悪感なく食べまくれる日でもあります。笑 昔は、チョコレートといえば、「太る」「カラダに悪い」というイメージがありましたが、むしろ最近はその逆で「健康によい食べ物」として認識されることも多くなってきました。 そしてチョコレートは腸内環境を整えてくれるという、腸活フードとしても注目されているんです。その理由は、チョコレートに含まれる、「カカオプロテイン」にあります。 今回は、注目の「カカオプロテイン」の正体を探ってみましょう。 「カカオプロテイン」とは? チョコレートに含まれるカカオの健康効果に関する論文を見ると、これまでは「カカオポリフェノール」によるものが主流でした。 でも最近は、「カカオプロテイン」に注目が集まっています。 「カカオプロテイン」はその名の通り、カカオに含まれるたんぱく質のことです。 「カカオプロテイン」の特徴 「カカオプロテイン」はほかのプロテインに比べて消化しにくいという特徴があります。難消化性のタンパク質であるため、小腸では消化される大腸まで届くことができます。 難消化性食物繊維などと同じ働きをしてくれるんですね。 それだけではありません。なんとフィーカリバクテリウムという種類の酪酸を生成してくれる菌を増殖するのに役立っていることがわかったのです。 難消化性のたん白質であるカカオプロテインの含有物と考えられた。カカオプロテインは大腸まで届き、便のかさを増加させ、フィーカリバクテリウムを増殖(⇒酪酸産生)させることが期待でき、この相乗効果により便通改善が促されたと推測された。 参考: 「カカオプロテイン」が増やすフィーカリバクテリウムとは? フィーカリバクテリウムは、私たち人間にとって有用であるといわれる「善玉菌」の一種として認識されています。 その特徴は、大腸で短鎖脂肪酸の1種である酪酸を作ることができること。 酪酸が大腸にたくさんできると、善玉菌が喜び、悪玉菌が嫌う環境を作ることができるので、腸内環境のバランスが良くなります。 また、短鎖脂肪酸を作れる菌は、「痩せ菌」といわれることも多いように、痩せにくい体質にしてくれることがわかっています。 「カカオプロテイン」は、フィーカリバクテリウムを増やすことによって、痩せやすくしたり、腸内環境のバランスをよくしてくれるんですね。 実際にカカオプロテインは、便秘改善に効くという研究結果も発表されています。 「カカオプロテイン」の便秘改善効果 「カカオプロテイン」を食べると、私たちのカラダは便秘になりにくくなることがわかっています。 カカオが含まれないホワイトチョコレートとカカオが多く含まれる高カカオチョコレートを比べた研究結果が日経スタイルさんに掲載されていました。 15人にカカオが含まれないホワイトチョコレートを、16人に高カカオチョコレート(カカオ分72%)を1日25gずつ、2週間食べ続けてもらった。なお、どちらもカロリーの差はなく、試験期間中に体重の増減は見られなかったという。 するとホワイトチョコ群に比べて高カカオチョコレート群は(1)排便回数が多くなった(2)便の色が薄くなった(3)便の量が増えた--といった効果が確認された。 参考: 便秘改善効果のメカニズム カカオプロテインは、難消化性のために小腸で分解されずに大腸まで届きます。そこでフィーカリバクテリウムを増殖させます。 フィーカリバクテリウムは、酪酸をたくさん作るので腸内環境は善玉菌が好む環境になり、便秘になりにくい腸にしてくれることがわかっています。 カカオプロテイン、すごいですね!! 「カカオプロテイン」の便秘改善効果まとめ チョコレートに含まれるカカオプロテインは、難消化性のタンパク質です。 難消化性のタンパク質がなぜそんなに便秘改善効果があるのかは、こんなメカニズムがあるからです。 難消化性のタンパク質は、大腸までとどく ↓ 大腸でフィーカリバクテリウムのえさになる ↓ フィーカリバクテリウムが増える ↓ フィーカリバクテリウムは酪酸を作る ↓ 酪酸が増えて、善玉菌が増える ↓ 便秘になりにくい腸内環境ができる すごーーーく遠いようですが、直接的にちゃんと関係しています。カカオはやっぱりキレイのためによいといえそうですね。 わたし、実はチョコレート中毒といっても過言ではないぐらいチョコレートを食べるのですが、腸内環境検査をすると毎回、酪酸性生菌が多いって出るんです。笑 もしかしたらチョコレートのおかげだったのかも? これからもチョコレートを食べ続ける言い訳ができました。笑 みなさんもためしてみてくださいね!
https://www.chounaikankyou.club/article/cacaopro.html
高カカオチョコレート 効果 在 食べると脳が若返る!?高カカオチョコの効果発表(17/01/18) 的推薦與評價
カカオ が多く含まれている チョコレート を食べると、脳が若返る可能性があることが分かりました。 明治と内閣府は共同研究の結果、 カカオ 分70%以上の ... ... <看更多>